2010年03月20日

22年3月のタンポポファーム

1・玄米と豆腐のおにぎりフライ

2・たたき牛蒡のあんかけ

3・切干大根と里芋の炊き合わせ

4・車麩と菜花の胡麻和え

5・道明寺まんじゅう

6・紫芋てんぷら





材料は 玄米 豆腐 韮 生姜 パン粉 片栗粉 塩 牛蒡 鳥もどき 手作りつゆ 切干大根 里芋 人参 油揚げ 干しシイタケ しょうゆ ごま油 車麩 菜花 練りゴマ 道明寺粉 こしあん 紫芋 椿葉  他・・・

  


Posted by アイちゃん  at 07:44自然食の料理教室

2010年03月11日

盛会でした!楽語楽食!!

3/11(木)11:30~

楽語楽食:第1回の最終回

昔話 一人芝居 漫画 紙芝居


女優 中嶋真知さん の 変幻自在な空気感 を 楽しみました~ ハート

こちら向きの女性が 真知さんです キラン・・・下矢印


 

タンポポ先生が 始まりのごあいさつ下矢印 







山田三津子先生は お料理に忙しく
逃げろー 最初から最後まで

キッチンに立ちどうし 汗

ポニーテールがよく似合うステキな先生です!!

今日は 楽語楽食第1回の最終日

お芝居は素晴らしく!

お食事も美味しく!贅沢な時間をいただきました ピースキラン




楽語楽食は大盛会でした!!

  


Posted by アイちゃん  at 15:54自然食の料理教室

2010年03月06日

なばなの里

3/4(木)タンポポ仲間7人で

豪華!
菜の花バイキングのランチ

伊勢湾クルーズ

伊良湖・菜の花祭り
& 
なばなの里イルミネーション


という超盛りだくさん日帰りツアーに行ってきました やったー

名鉄豊田市駅前に8:10集合

まずは伊良湖へ



菜の花の香りに包まれて

傘 雨風にさらされつつ

菜の花狩りをしました 汗



そして「伊良湖ビューホテル」へ



豪華ランチバイキング ピースキラン




伊勢湾フェリーで鳥羽港へ渡り

傘 二見の町並みと「お雛様」を眺めて




レトロな喫茶店で

熱いコーヒーを コーヒー 戴きつつおしゃべりに熱中 音符




そしていよいよ今回のメイン

桑名市ナガシマリゾート花のテーマパーク「なばなの里」

冬~春までくり広げられるウィンターイルミネーション「冬華の競演」へ



『水上イルミネーション』は

音楽に合わせて目まぐるしく色変わり キラン

ふと見上げれば満開の「河津桜」



いい香り~ジンチョウゲ? って 足元をみれば「ミツマタ」




光のトンネル・光の雲海・ツインツリー・みごとなオーロラ! ハート






ベゴニアガーデン音符

  


Posted by アイちゃん  at 11:16花、こども、仲間、アイちゃん

2010年03月01日

楽語楽食


楽語楽食

タンポポ料理教室では

3月10日(水)11日(木)の2日間

「楽語楽食」・・と銘打って

朗読と一人芝居

カラーフードセラピストの食事会


①3/10(水)11:30~

②  〃   18:00~

③3/11(木)11:30~


    3回 開催するそうで~す!!






朗読と一人芝居は


女優:中嶋 真知 氏 キラン

料理は

カラーフードセラピストの料理家:山田三津子先生キラン

山田先生は豊田来訪 2度目らしいですが
中嶋真知さんは 初めての豊田市来訪にワクワクハートなんですってやったー





山田三津子先生は
フジテレビ「スーパーニュース」「とくダネ!」などの
料理制作協力・雑誌「ESSE」「オレンジページ」広告掲載料理など
フードコーディネートで様々なジャンルにおいて活躍中の方です。
著書にグラフ社「power food」・・・色の不思議な力を食べこなす
レシピ 扶桑社 別冊ESSE「低カロリーのお菓子」など・・・。


参加された方には、
先生の著書
「power food」
色の不思議な力を食べこなすレシピ を
プレゼントしてくださるそうですピース

下矢印


定価(税込):1,260円



一人芝居と朗読を観て聴いて

おいしいお食事とおしゃべりを楽しんで

おまけに実年齢マイナス20歳くらいにしか見えない

ステキな山田三津子先生にも会えちゃうハート

参加費は なんと4,500円




icon06心にやさしい

icon06身体にやさしい

icon06作るのがやさしい

「たんぽぽ料理教室」

場所:明和町2丁目

電話番号:0565-28-1259

  


Posted by アイちゃん  at 16:25自然食の料理教室