2015年07月14日

平成27年7月のタンポポファーム





1・玄米ご飯
玄米 塩 糸寒天

2・夏野菜のカレー
玉ねぎ 人参 じゃがいも なす ピーマン ズッキーニ かぼちゃ トマト カレー粉 欧風だし



3・とうもろこしの白和え
厚揚げ モロヘイヤ とうもろこし 麦みそ いりごま


4・小玉ねぎの揚げだし
小玉ねぎ 手作りつゆ 大根 生姜


5・小松菜のごま和え
小松菜 わかめ ジャコ すりごま


6・ココア白玉だんご
白玉粉 豆乳 蜂蜜 きな粉 金粉





毎日 暑いですね晴れ
たんぽぽさんのお料理は 夏野菜たっぷり!!

2のカレーは 
細かくみじんに切った玉ねぎ人参じゃが芋を炒めて
すりおろしたトマトと欧風だしと水でコトコト煮ます
カレー粉を入れたら いい色になりましたよ
市販のルーは使いません 無添加カレーです
夏野菜はフライパンで焼いて 仕上げにトッピングしました


3の とうもろこしの白和えは 厚揚げを使うので水切り不要ですひらめいた
皮の部分=油揚げ 中身=豆腐
油揚げは薄切りにします
豆腐はすり鉢でゴマを摺ったところに加えて滑らかになるまで擦り
甘いとうもろこしとモロヘイヤを入れて麦みそで味をつけます

4の小玉ねぎの揚げだしは
頭のほうから十文字に2回切込みを入れます
この切込みは深いほど 揚げたときにきれいな花が開きます
粉をはたいて
溶き粉をくぐらせて揚げます
揚げた玉ねぎにつゆをかけます
大根おろしと生姜のすりおろしを乗せます 
・・・と ここまで作っていて 気づいたのですが
もっともっと大きい玉ねぎに 
切込みを沢山入れたらこんなふうになりますね 

「オニオンブロッサム」!
調べてみたら 切込み用のこんな器具があるようです笑える
オニオンブロッサムメーカー
下矢印
「オニオンブロッサム」の謎が解けたような ちょっとうれしい気分ですわーい


5の小松菜は冷凍保存したものを使いました
ゆでるより栄養がぎゅっと濃縮されて味も良いのですひらめいた
わかめもジャコも うまみたっぷり 美味しかったです


6のココア白玉だんごは
白玉は潰して豆乳ココアを加えます
湯に落として浮いてきたら2、3分煮て冷水にとります
蜂蜜と きなこと なんとなんと 金粉!キラン ぱらぱらと ふりかけました目がハート
贅沢で しかも ほんのりとした上品な甘さに まんぞくまんぞくなデザートでしたもぐもぐハート




心にやさしいハート

身体にやさしいハート

作るのがやさしいハート

「タンポポ料理教室」ハート



場所:愛知県豊田市明和町

電話番号:0565-28-1259


自然食料理教室

タンポポファームハート



    

  
  

Posted by アイちゃん  at 16:15自然食の料理教室

2015年07月14日

タンポポの美しい花たち





 美しい花たちでしたどきどき
  

Posted by アイちゃん  at 16:15花、こども、仲間、アイちゃん