2015年05月09日
花とアイちゃん♡
タンポポさんの花は たくましい



アイちゃんは 玄関先で しっかり門番をしています

去年の母の日プレゼントのミニバラが庭に地植えされて
こんなにカワイイ花を咲かせてくれました

季節が変わり
軒下に出されていたシクラメンも 又 花をつけましたよ
軒下に出されていたシクラメンも 又 花をつけましたよ
アイちゃんは 玄関先で しっかり門番をしています

2015年05月09日
着物リメイク
箪笥に眠っている着物をリメイクして
生地や色柄を活かして

生地や色柄を活かして
全く別のものに生まれ変わらせる技をもった女性が
毎月「タンポポファーム」に通っていますよ
その女性の手で 昔ながらの着物がこんなにファッショナブルに生まれ変わりました







で隠れてますが 作った方も 上品な美人さんです


毎月「タンポポファーム」に通っていますよ
その女性の手で 昔ながらの着物がこんなにファッショナブルに生まれ変わりました

カードケース

エプロン

スーツ(総絞り)

この方が作ったのですよ
総絞りの起伏や 綺麗な淡い色合い わかりますか?
素敵ですよ~



ランチョンマット 鍋敷き 袖カバーも縫ったんですって
ランチョンマットはリバーシブルですよ

今月から このランチョンマットで
食卓が一段と華やかになりました

2015年05月09日
平成27年5月のタンポポファーム
1・玄米ご飯
玄米 豆
2・長芋とおからのコロッケ
長芋 おから 玉ねぎ ピーマン コーン
3・蕗と新玉ねぎの炊き合わせ
蕗 玉ねぎ 人参 油揚げ 干ししいたけ ごま油 醤油
4・人参ときのこのサワーサラダ
人参 エリンギ ココナツオイル レモン汁 塩 こしょう
5・いちごのムース
玄米甘酒 絹豆腐 いちご 粉寒天 レモン汁
★こごみの胡麻和え
こごみ ごま 醤油
コロッケのたねは 溶き粉でコーティングして
シャモジで
すくい取ります

手は溶き粉に触りません

そして余分な溶き粉は
シャモジをボールの側に当てて垂らして落とします
そのあとパン粉の皿にいれて 全面にパン粉をつける
そうすると 手が汚れないんです



ピンポンが鳴っても
パン粉のついた手をぱんぱんとはらうだけで 出ていけますよ
もちろん 火は落としてからですが

いままで 揚げ物をするたびに 手がドロドロになっていましたが
こんな方法があったなんて 

エリンギを細く裂いたものをココナツオイルで炒めて
人参の超千切りと和えて 醤油とレモン汁で調味しました
エリンギは人参にもココナツオイルにもレモン汁にも負けず ちゃんといい味を出していました

こんなにりっぱないちごに
玄米の甘酒と 絹豆腐ですよ
面白い組み合わせでしょう

甘~いムースができました
甘いけれど タンポポ独特の やさしい甘さです
美味しかったです

季節限定の「こごみ」が 特別参加

「こごみ」 初めていただきました


家の裏庭にもシダが生えていますが
幼葉は「こごみ」なの?
食べられるの?
・・・・・
心にやさしい
身体にやさしい
作るのがやさしい
「タンポポファーム」


身体にやさしい

作るのがやさしい

「タンポポファーム」

場所:愛知県豊田市明和町
電話番号:0565-28-1259
自然食料理教室
タンポポファーム
