2015年04月27日

平成27年4月のタンポポファーム




1・芽ひじきとじゃこの炊き込みご飯
玄米 塩 芽ひじき じゃこ エンドウ すりごま



2・大豆しゅうまい
大豆の水煮 キャベツ 長ネギ 片栗粉 欧風だし




3・ごぼうのスープ
ごぼう 玉ねぎ オリーブ油 欧風だし 無調整豆乳 煎りエゴマ 



4・筍と山菜のかき揚げ
たけのこ とうだいの芽 うど



5・新玉ねぎのきんぴら
新玉ねぎ 米油 醤油



6・黒糖鬼まんじゅう
さつまいも 黒糖 塩 水 粉





今月は 蒸し物がふたつありました
ひとつは下矢印大豆しゅうまい
水煮した大豆は細かく潰すと まるでミンチ肉のようになります
その大豆ミンチをちいさく丸めて キャベツの千切りでくるみ
7~8分蒸します
ヘルシーなのに 味わいは とっても豊かですわーい


もうひとつの蒸し物は下矢印黒糖鬼まんじゅう
さつまいもは小さなサイコロに切って 水であく抜きをしたあとで 黒糖と塩をまぶして20分置きます
ゆるめの生地にさつま芋を加えて 15分蒸します
さつま芋の皮の歯ごたえと やさしい甘さが うれしいデザートですやったー


この山菜は 下矢印この地方では「とうだい」といいますが
全国的には「コシアブラ」と呼ぶそうです
タラの芽に似てますが とうだいのほうが香りが強いようですね
食べごろは約1週間らしく とても貴重な山菜です
今年は そんなとうだいの芽を美味しく食べられました
すっごく 得したきぶんですしあわせ


これは下矢印新玉葱のきんぴら
ゆっくりていねいに炒めて 醤油で味を調えました 
玉葱がとろけるように甘くて 美味しかったですよどきどき



今回も 素材の良さと 丁寧な作り方で
どれもこれも ぜ~んぶ 
おいしかった



心にやさしいハート

身体にやさしいハート

作るのがやさしいハート

タンポポのごはんハート



場所:愛知県豊田市明和町

電話番号:0565-28-1259

タンポポファームハート





  

Posted by アイちゃん  at 20:01自然食の料理教室

2015年04月27日

暑いです

暑くなりました太陽
今年の4月は冬のような寒さから始まりましたが
今日の日中は夏の暑さになるそうですがーん(汗)


4月のメニューは

1・芽ひじきとじゃこの炊き込みご飯
2・大豆しゅうまい
3・牛蒡のスープ
4・筍と山菜のかきあげ
5・新玉葱のきんぴら
6・黒糖おにまんじゅう


わたしたちもたべまちたよ音符 しゅっごく おいちかったでしゅピース
上矢印
  

Posted by アイちゃん  at 12:26自然食の料理教室