2015年06月17日

平成27年6月のタンポポファーム

平成27年6月のタンポポファーム


1・玄米しそご飯
玄米 青紫蘇 ゆかり 白ゴマ 黒ゴマ エゴマ
平成27年6月のタンポポファーム

2・サーモンのグラタン
サーモン 玉ねぎ じゃが芋 インゲン 豆乳 米粉 
平成27年6月のタンポポファーム

3・新ごぼうのきんぴら
新ごぼう インゲン 人参 乾燥こんにゃく 
平成27年6月のタンポポファーム

4・なすの揚げだし
なす トマト 玉ねぎ 塩麹 青紫蘇
平成27年6月のタンポポファーム

5・甘夏のババロア風
甘夏 オレンジジュース くず粉
平成27年6月のタンポポファーム




今月はサーモンが初登場でしたキラン

家でぱっぱと作れるように おさらいをしますねぱちっ

2のサーモンのグラタンの作り方は 
平成27年6月のタンポポファーム
玉ねぎを炒めて取り出したフライパンに 油を足して サーモンを焼きます
平成27年6月のタンポポファーム
グラタン皿に 炒めた玉ねぎ サーモン ゆでたじゃが芋 インゲンを入れて
平成27年6月のタンポポファーム
豆乳と米粉と欧風だしでつくったルーをかけて
平成27年6月のタンポポファーム
パン粉をふりかけて200℃で10分焼きます

3の新ごぼうのきんぴらは
平成27年6月のタンポポファーム
ごぼうをゴマ油でよく炒め 人参も炒め 乾燥こんにゃくは戻さずに煮汁に入れました

4のナスの揚げだしは
平成27年6月のタンポポファーム
ナスに細かい切込みを入れました
平成27年6月のタンポポファーム
水に浸してアクを抜きます
平成27年6月のタンポポファーム
160℃で素揚げします
平成27年6月のタンポポファーム平成27年6月のタンポポファーム
トマトと玉ねぎはすりおろして 塩麹と合わせて 揚げナスにかけます
仕上げに青紫蘇を乗せます この青紫蘇はご飯にも混ぜました
平成27年6月のタンポポファーム

5の甘夏のババロア風は
平成27年6月のタンポポファーム
甘夏ひとつぶひとつぶ袋から取り出します
平成27年6月のタンポポファーム
オレンジジュースとくず粉と水と塩を よく溶かしてから火にかけます
透き通るまでゆっくり練って 練って 
火を切ってから甘夏を加えて 器に入れて 冷蔵庫で冷やし固めます

タンポポさんの包丁は 気持ちよくスパッと切れます!
いつも 砥石で磨いているそうです

平成27年6月のタンポポファーム

心にやさしいハート

身体にやさしいハート

作るのがやさしいハート

「タンポポ料理教室」ハート

平成27年6月のタンポポファーム

場所:愛知県豊田市明和町

電話番号:0565-28-1259


自然食料理教室

タンポポファームハート



同じカテゴリー(自然食の料理教室)の記事画像
ありがとうございました。
平成28年5月のタンポポファーム
平成28年4月のタンポポファーム
平成28年3月のタンポポファーム
平成28年2月のタンポポファーム
平成28年1月のタンポポファーム
同じカテゴリー(自然食の料理教室)の記事
 ありがとうございました。 (2016-05-25 22:29)
 平成28年5月のタンポポファーム (2016-05-10 13:45)
 平成28年4月のタンポポファーム (2016-04-12 14:46)
 平成28年3月のタンポポファーム (2016-03-10 15:52)
 平成28年2月のタンポポファーム (2016-02-11 11:57)
 平成28年1月のタンポポファーム (2016-01-23 15:01)

Posted by アイちゃん  at 12:18 │自然食の料理教室