2011年10月14日

23年10月のタンポポファーム

23年10月のタンポポファーム


1・ごぼうご飯
23年10月のタンポポファーム

2・豆腐ハンバーグ
23年10月のタンポポファーム

3・里芋とあらめの炊き合わせ
23年10月のタンポポファーム

4・春菊と食用菊のおひたし
23年10月のタンポポファーム

5・雑穀のドーナッツ
23年10月のタンポポファーム


ザクロ紅茶
23年10月のタンポポファーム



23年10月のタンポポファーム



同じカテゴリー(自然食の料理教室)の記事画像
ありがとうございました。
平成28年5月のタンポポファーム
平成28年4月のタンポポファーム
平成28年3月のタンポポファーム
平成28年2月のタンポポファーム
平成28年1月のタンポポファーム
同じカテゴリー(自然食の料理教室)の記事
 ありがとうございました。 (2016-05-25 22:29)
 平成28年5月のタンポポファーム (2016-05-10 13:45)
 平成28年4月のタンポポファーム (2016-04-12 14:46)
 平成28年3月のタンポポファーム (2016-03-10 15:52)
 平成28年2月のタンポポファーム (2016-02-11 11:57)
 平成28年1月のタンポポファーム (2016-01-23 15:01)

Posted by アイちゃん  at 10:30 │自然食の料理教室

この記事へのコメント
いつも献立参考にさせていただいてます♪
あらめは海藻の中で一番好きなんです
私の田舎の郷土料理では落花生と一緒に炊いてよく食べます(^^)
Posted by ぷ~ぷ~ at 2011年10月14日 11:06
あらめと落花生?
食べたことがありませんが、生の落花生を茹でてもとってもおいしいらしいですね。
一度味わってみたいな。

タンポポ教室はいろんなヒントがあって、とっても楽しいですよ。
参加する度に、何かしら「あ~そうなんだぁ!」って感心してます。
Posted by アイちゃん at 2011年10月15日 19:13